



├ Profile ┤
Morihiro Toshida / 利田 盛啓 (Webクリエイター&イラストレーター)
1972年大阪生まれ、大阪育ち。大阪在住。コンピューター学院でプログラミングとデザインを学んだ後に渡加。
ESLで英語を学び、独学でインターネットについて学ぶも、幻覚に悩まされるようになり、現地の病院に入院し、退院後に帰国。帰国後は病院に通いながら小説やイラストの創作活動に勤しむも、友人の勧めでWebデザインの道を志し、就労継続支援A型事業所でWebデザイナーとして働く。2022年に大手病院でインハウスのWebデザイナー兼DTPデザイナーとして雇われる。その後、2023年にNPO法人笑い扶のスタッフとして同法人のホームページとネットショップの運営等を担う。2025年にWALIFE DESIGN-CLUBの立ち上げに参画。
統合失調症を患う者として描くモンスターやどうぶつ達は、どこかポップで憎めない風体と印象に残る色使いが特徴。
映画やアニメを始めとした様々なメディアからインスパイアされたこれらのキャラクター達は、これからもその物語を語る上で大事な存在になる。
物語のナレーションや音楽、歴史、生物に心を奪われることの多い彼は、これからもイラストに、Webに独自のクリエイティブな感性を加える。
├ オンライン予約管理システム ┤
生成AIとの協業で5日間で実現したクリニック予約システム『laravel-clinic-reservation(ララベル・クリニック・リザベーション)』
2025年9月、クリニックの業務効率化を目的とした予約管理システム『laravel-clinic-reservation』を公開しました。本システムは、ソースコードをGitHubリポジトリにて提供しており、実際の動作や機能についてはYouTubeの紹介動画で詳しくご覧いただけます。
【GitHubリポジトリ】
https://github.com/morihirotoshida/laravel-clinic-reservation
【YouTubeの紹介動画】
https://youtu.be/P4TL-48jAFE?si=grZgBqdb9bl0BR1S
【開発プロセスと期間】
このプロジェクトの最大の特徴は、PHPフレームワークLaravelと生成AIを全面的に活用することで、UI設計からシステム開発までの全工程をわずか5日間(2025年9月3日〜7日)で完了させた点にあります。
開発環境にはLaravel SailとDocker Desktopを採用し、コーディングはVisual Studio Code上で行いました。特に、Google Gemini 2.5 Proによる仕様相談やアイデア出し、そしてGitHub Copilotによるコーディング支援が、この驚異的な開発スピードを実現する原動力となりました。
【プロジェクトから得た学び】
本ソフトウェアの開発を通じて得た最も大きな学びは、「生成AIも、人の道具の一つとして活用すべき事象となって現れたので、その方法に従って扱うべき」ということです。
AIは単なる自動化ツールではなく、的確な指示と対話を行うことで、人間の創造性を加速させるパートナーとなり得ます。本プロジェクトは、生成AIを思考の相手として、また有能なアシスタントとして活用し、人間が本質的な設計や判断に集中する、という次世代の開発スタイルを実践した一つのケーススタディです。
この『laravel-clinic-reservation』が、皆様の今後の開発のヒントとなれば幸いです。